はてなブログから移行した記事です。(初出:2023年7月)
前回は
ほぼ日記|普通自動二輪 技能教習 10、11時間目(遂に2段階)
はてなブログから移行した記事です。(初出:2023年7月) 前回は 前回、ようやく1段階の見極めが終わり、2段階に進むことができた。今日は2段階に入って1度目の技能教習を受けてきたので、それについて書いていこうと思う。 10時間目(2段階1...
前回から2段階の教習が始まった。
教習内容
今日は回避と等速コーナリングという、2段階の実車教習の中では特殊な内容だ。体験がメインなので、できなくても進めるはず。
右、左、停止
最初にやる内容はかなり危険。教習生ではなくて、指導員が… 年に何件か指導員がはねられる事故があるらしい。
その内容は、指導員が上げた旗に合わせて回避 or 停止するというもの。始める前に、以下の対応を覚える必要がある。
- 白:右側に回避
- 赤:左側に回避
- 両方:制動
オーディオのケーブルなどは、右が赤のものが多いのだが、それと逆なので覚えにくい。
ちなみに、普通二輪は30km/hで良いので、怖さはなかった。でも指導員は怖いだろうなぁ。免許すら持ってない人が前からバイクで突っ込んでくるのだから。
等速コーナリング
教習所では、コーナーで徐行するように教えられる。しかし、この教習では別だ。
内容は、40km/hでコーナーに引かれた点線の中を走るというもの。おそらく、どこの教習所でも1つ、点線のあるコーナーがあると思うが、そこを使う。
最初に、そのコーナーの手前で、この幅の範囲を走るんだよという説明を受け、次の周で30km/h、その次は35km/h、最後の40km/hというように少しずつ速度を上げて曲がる。
普段はこの速度で曲がってはいけないので、正直楽しい。でも、35km/hで走った時に、思っていたよりも膨らんで怖かった。40km/hの時は、その反省から気持ちイン側を走行した。
次回は
しばらくシミュレータ教習や検定コースの走行で、代わり映えのない内容になると思うので、毎回書く形式はやめるつもりだ。いつ更新になるか分からないが、読者登録やTwitterフォローをしてお待ちください。
コメント