2025-08

3Dプリンタ

万博チケットを3Dプリンタで印刷してみた

チケットを印刷したい 現金非対応や地図の配布なしなど、電子への移行が推奨されている関西万博だが、筆者は自分のスマホを信頼していないので、チケットまで電子に頼るのは少し怖い。 幸い、万博チケットのQRコードは一度発行されると変化しないので、事...
PCソフト

aviutl2 備忘録

まえがき AviUtl2のbeta版を入れてみたので、操作に戸惑った部分などをまとめていきます。 プラグイン 旧AviUtlのプラグインがそのまま使えるものもあるようだが、置き場所がちょっと違う。 setupファイルを使ってインストールした...
ガジェット

インターホン交換|アイホンからRing ドアベルへ

まえがき 写真がほぼない記事です。予めご了承ください。 近頃、物騒 筆者の住まう町がお年寄りばかりで狙われている可能性もなくはないが、最近は出ない方が良いタイプの訪問者にチャイムを鳴らされることがある。 また、最近は置き配を利用することも多...
PC周辺機器

HDDの組合せ自由!!OMV6とHP Micro ServerでNAS自作してみた

まえがき 素人でもGUIベースでNAS作れましたーー!!って記事です。 サーバ等にはあまり詳しくないので、正しくない表現等含まれる可能性があります。 NAS便利 お試しで古いNASを導入していたのだが、使ってみると案外便利なものだ。 音楽デ...
自作キーボード

VIA 永遠に”Searching for devices”になったとき

まえがき ローカルアプリ版のVIAにて、キーボードを接続しているのに、"Searching for devices"という表示が続き、進む気配がなかったときのこと。 環境 VIAのローカルアプリ(mac版)で、Epomaker TH85を接...
3Dプリンタ

auひかり ホームゲートウェイでIPアドレスを固定割り当て for QIDI Plus 4

まえがき QIDI Plus 4(3Dプリンタ)はパソコンのスライサーソフトからIPアドレスを指定してデータを送信する。しかし、本体側では静的なIPアドレスを割り当てる設定が見当たらない。 そのため、ホームゲートウェイ(以下HGW)で固定割...